新潟でおすすめの結婚相談所を紹介します!
本格的に婚活をしたいけれど、
・どうやって婚活をすれば良いのだろか…
・結婚相談所はどんなところなのだろうか…
・本当に結婚できるのだろうか…
など、たくさんの不安を抱える人は多いはずですし、また何から始めればいいかわからないという人もいると思います。
そこでこのサイトでは「婚活をスタートさせるために知っておきたいこと」や「結婚相談所がどんなサービスをしているのか」、また「結婚相談所選びのポイント」などをわかりやすくご紹介しています。
その他にも「婚活で結婚相談所を利用するメリット」や「成婚のために大切なこと」などについても細かく触れていきます。きっとこれまで婚活に対して抱いていた不安や疑問を解消できるはず!
また、WEBアンケートの結果からおすすめの結婚相談所についてもご紹介しています。気になる結婚相談所があれば、ぜひ公式サイトを訪れてそのサービスをチェックしたり無料相談に申し込んだりしてみるのもおすすめです。
このサイトをチェックして、素敵な結婚相手を見つけましょう!
新潟の結婚相談所おすすめ5選!
おすすめポイント:地元密着型で成婚率が高い!充実のサポートで素早い紹介も
ハッピーロードは、地元密着型で新潟県でパートナーを探す独身者のお手伝いをしている結婚相談所です。入会して3日以内に紹介が可能で、会員数が多いためお見合い件数が多いという特徴があります。
また、マンツーマンサポートや心理学を取り入れた性格診断により成婚率も高く、また離婚率も全国平均より大幅に低いのも魅力です。入会から成婚まで充実のサポート体制で、相性ピッタリの方を紹介してくれます。
ハッピーロードの強み
地元密着型で紹介が早い!成婚率も高く離婚率も低いので新潟で幸せな結婚を手に入れたい人におすすめ!
ハッピーロードの基本情報
マッチング形式 |
1対1のお見合い/イベント/婚活セミナー |
会員数 |
3,208名(新潟県) |
住所 |
新潟店 950-0911 新潟県新潟市中央区笹口3-16-1原常ビル2F
長岡店 940-0004 長岡市高見町127-4 ニューグリーンミナミ1F
上越店 943-0171 上越市大字藤野新田235-1 オフィス高橋 C
|
電話番号 |
新潟店:025-244-9565 長岡店:0258-24-0055 上越店:025-521-5424 |
アクセス |
JR新潟駅から徒歩で約10分 |
ハッピーロードの口コミ評判を集めました
ハッピーロードの口コミ①
男性 30代後半
地元密着でやっていて、堅実な姿勢は好感が持てます。HPに書いてあった通り、対応はかなりよく、スピーディーです。異性に苦手で不安ばかりでしたが、成婚まで短い期間しかかからなかったのは相談所のサポート体制のおかげだったと思います。
引用元:loco.yahoo.co.jp
ハッピーロードの口コミ②
新潟 男性 30代
入会時に新潟の会員が多いと言われたが実際に紹介がどこよりも多い。
相談も親身に聞いてもらえ好感が持てた。
引用元:party-review.biz
おすすめポイント:業界最大!全国50店舗のネットワークを持つ結婚相談所
ツヴァイは、結婚相談所で最大のネットワークと、累計成婚数15.8万人という確かなサービスを提供する全国規模の結婚相談所です。マッチング形式は全部で7種類あり、忙しい人からたくさんの出会いを求める人まで、多くのニーズに応えてくれます。
専任アドバイザーによるプロフィール作成や婚活計画のアドバイスや、婚活セミナーなども行っており、充実のサポート体制で結婚を支援しています。
ツヴァイ新潟の強み
店舗数は全国に50店舗!会員数は9万人以上なので全国で数多くの出会いを求める人におすすめ!
ツヴァイ新潟の基本情報
マッチング形式 |
条件マッチング/インプレッションマッチング/価値観マッチング/プロフィール検索/コーディネート/パーティー/PRボード |
会員数 |
91,961名(全国) |
住所 |
新潟店:〒951-8061 新潟県新潟市中央区西堀通6-866NEXT21 13階
TEL:025-228-8981 |
ツヴァイの口コミ評判を集めました
ツヴァイの口コミ①
男性会員の質はかなり高いと思います
入会する前は結婚相談所で本当にいい出会いがあるのか半信半疑でした。好みの相手がいるのかどうか分からなかったですし、全然いい人がいないんじゃないかと思っていました。
でも、入会してから紹介が始まると、大卒や正社員、平均以上に稼いでる人も多くいて、医師や経営者のような普段知り合えないような人も大勢いました。
決してハイスペ狙いという訳ではないですが、生活のためにそれなりのスペックは欲しかったので、その点に関しては十分満足できました。
正直いって、ビジュアルや性格に難ありという方もいましたが、逆にドストライクに好みという方も多くいいました。
証明書の提出が必須なので、出会い系サイトのように、年収や年齢、職業を嘘つくことはできないですし、その点で疑う必要がないのも結婚相談所ならではの魅力かなと思いました。
完璧な人はいないので、どこかは妥協しないといけないとは思いますが、これからしっかりと将来を考えながら出会いを生かしていきたいと思っています。
引用元:konkatsu-nav.jp
ツヴァイの口コミ②
最後は自分次第です
今までに10人以上の女性にお会いしてきました。普通に会いたいと思える女性は多いですし、自分の理想像に近い方も何人かいました。「なんで相談所に入ったの??」というほど魅力的な方もいます。
そういう人たちと知り合うことができるのはツヴァイに入会してよかったと思える部分です。日常的には出会いがありませんでしたから。
ただ、いい人に出会えてもそこからは結局自分次第なのだということを日々痛感してます。
アドバイザーの意見は日々参考にしてますし良き相談相手ですが、デートに同行するわけでは無いですし、人と人との出会いなので、お互いに合う合わないはどうしても出てきます。
結婚相談所に入れば簡単に結婚できるという甘いものでは無いので、半年から一年くらいは継続して多くの人に会い続けることが必要だと日々感じています。
引用元:konkatsu-nav.jp
おすすめポイント:2020年で40周年!老舗ならではのサポート力
オーネットは結婚相手紹介サービスを開始してから40年以上の歴史を持ち、実績を積み重ねてきた結婚相談所です。
オーネット新潟支社の強み
5つの出会い方から最適なものを選べる!自分で探すのが苦手な人にもおすすめ!
オーネット新潟支社の基本情報
マッチング形式 |
データマッチング/プロフィール検索/写真検索/婚活パーティー/コーディネート |
会員数 |
50,041名(全国) |
住所 |
新潟支社:〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2-5-8 東大通野村ビル7階
TEL:050-5840-7771 |
アクセス |
JR新潟駅万代口より東大通り沿い(右側)に真直ぐ約250m、徒歩4分 |
オーネット新潟支社の口コミ評判を集めました
オーネットの口コミ①
ララ (女性 30代前半)
1年以内に結婚の目標が達成できました。
年収や学歴がそれなりの男性が多く、緊張感を持って婚活を頑張れました。
謙虚に相手に接するようにしたことが良い結果につながったような気がします。
短期間で頑張りたい人にはおすすめの相談所です。
引用元:party-kuchikomi.com
オーネットの口コミ②
みなこ (女性 30代後半)
以前いた結婚相談所よりも紹介数が多くて、月に7人くらい紹介してもらえたことがありました。
婚活は数が勝負だと思うので、その点で高評価しておきます。
引用元:party-kuchikomi.com
おすすめポイント:全国の大手結婚相談所などと連携し婚活をフルサポート
ウェディングマーチは、新潟と岐阜を中心に日本結婚相談所連盟(IBJ)との提携により全国6万人以上の相手から最適なパートナーを探すことが出来る結婚相談所です。専任カウンセラーによるきめ細かいアドバイスにより、出会いから結婚までを徹底サポート。
成婚までの平均期間は8ヶ月、成婚率は70%を誇り、1年以内に本気で結婚を考えている人の夢を叶えるお手伝いをしています。
ウェディングマーチの強み
専任カウンセラーによるきめ細かいサポートで、デートや話し方に自信がない人にもおすすめ!
ウェディングマーチの基本情報
マッチング形式 |
コーディネート/イベント |
会員数 |
64,257名(全国) |
住所 |
新潟本社:〒950-0088 新潟市中央区万代1丁目1-4
TEL:025-245-0084 |
アクセス |
JR新潟駅から徒歩で約7分 |
ウェディングマーチの口コミ評判を集めました
ウェディングマーチの口コミ①
ゆう (男性 40代前半)
恋愛下手であがり症な私でしたが、カウンセラーの方がやさしく私を導いてくれました。
結果にはつながっていませんんが、少し自信が出てきたように思います。
良心的に運営されているなという印象です。
引用元:party-kuchikomi.com
ウェディングマーチの口コミ②
きぬこ (女性 30代後半)
日本ブライダル連盟、IBJなどの会員データも使えて、探せる会員の数は多かったです。
何よりもカウンセラーの人柄があって、頑張れたと心から思います。
引用元:party-kuchikomi
おすすめポイント:婚活パーティーやいろんな地域でのイベントが得意
ハイグレードクラブは、新潟(長岡・上越)のほか、長野、富山、石川、宮城の方の婚活や結婚相談、出会いをサポートする結婚相談所です。多くの会員が登録から3ヵ月で交際をスタートしており、スピード感を求める人にも最適。
また、入会期間を定めていないことから、マイペースにより自然な形での出会いを実現することができます。
ハイグレードクラブの強み
会員期限の期限が設定されていないから、自然な出会いやマイペースな活動を求める人におすすめ!
ハイグレードクラブの基本情報
マッチング形式 |
コーディネート/プロフィール検索 |
会員数 |
90,000名以上(全国) |
住所 |
新潟オフィス:〒950-0917 新潟県新潟市中央区天神1丁目1 プラーカ3 2F |
アクセス |
JR新潟駅から徒歩で約3分 |
その他:新潟の結婚相談所一覧紹介
新潟県仲人協会
新潟県の結婚相談所を探しているけど、費用が高くてためらっていないでしょうか?入会金に登録料、月会費にお見合い料など婚活にはたくさんのお金が必要になりますよね。そこで今回はできるだけ費用を抑えたい場合におすすめの新潟県仲人協会についてまとめました。協会ならではの魅力があるので、満足のいく婚活のために参考にしてください。
基本情報
マッチング形式 |
1対1のお見合い |
会員数 |
約1万8,000人 |
住所 |
新潟市中央区万代1-3-7 NDK万代ビル7E |
電話番号 |
0120-07-4150 |
料金 |
入会金:2万2,000円(税込)
登録料:6,600円(税込)
月会費:6,600円(税込)
※60日間体験入会で入会金・登録料・月会費すべて無料 |
結婚相談所ファニーキープス新潟店
婚活を成功させるうえで出会いの数はとても重要ですよね。今回は全国規模で相手探しができる結婚相談所ファニーキープスについてまとめました。いくつもの大手結婚相談所連盟に加盟しているメリットを活かしたパーティーの数や、スマホからお見合いの申し込みできるスピーディーな婚活が特徴です。満足のいく婚活のために参考にしてください。
基本情報
マッチング形式 |
1対1のお見合い/パーティー |
会員数 |
約14万人 |
住所 |
新潟店:新潟市中央区堀之内南1-17-20 シャトーWAY101 |
電話番号 |
025-383-6106 |
料金 |
【スタンダードコース】
入会金:3万3,000円(税込)
登録料:5万5,000円(税込)
月会費:8,800円(税込)
お見合い料:5,500円(税込)
成婚料:28万6,000円(税込)
【フラットコース】
入会金:3万3,000円(税込)
登録料:6万6,000円(税込)
月会費:1万6,500円(税込)
お見合い料:0円
成婚料:28万6,000円(税込) |
結婚相談所ハッピーマリッジ新潟
結婚相談所と調べると思った以上にたくさん出てきて驚きませんか?たくさんあっても結局どこを選べばいいの?と悩んでしまいますよね。そこで今回は日本仲人協会から2020年上半期の成婚実績を評価され、さらに代表仲人がカリスマ仲人士に選ばれたハッピーマリッジ新潟についてまとめました。満足のいく婚活のために参考にしてみてください。
基本情報
マッチング形式 |
1対1のお見合い/婚活セミナー |
住所 |
事務所:新潟県新潟市西蒲区巻甲2927-14
婚活相談室:新潟県新潟市西蒲区巻乙284 |
電話番号 |
事務所:0256-72-2156
婚活相談室:090-4741-4350 |
料金 |
【リーズナブルお手軽コース】
入会料金:男性 11万円(税込)/女性 無料
【仲人コース】
入会料金:男性 2万2,000円(税込)/女性 1万5,400円(税込)
※お見合い費用・練習相談料無料
【スペシャルサポートコース】
入会金:3万3,000円(税込) |
五と五~gotogo~結婚相談室
新潟県の結婚相談所を探しているけど、いろいろ結婚相談所がありどんなところがいいのかわかりにくいですよね。そこで今回の記事では業界で会員数が一番多い日本結婚相談所連盟に正規加盟している五と五~gotogo~結婚相談室についてまとめました。満足のいく婚活のために参考にしてみてください。
基本情報
マッチング形式 |
1対1のお見合い/プロフィール検索 |
会員数 |
7万3,000人以上 |
住所 |
新潟県新潟市江南区横越中央2丁目2番39号 |
電話番号 |
0120-728-675 |
料金 |
【トータルサポートプラン】
入会金:3万3,000円(税込)
登録料:5万5,000円(税込)
月会費:1万1,000円(税込)
お見合い料:無料
成婚料:22万円(税込)
【マイペースプラン】
入会金:2万2,000円(税込)
登録料:3万3,000円(税込)
月会費:8,800円(税込)
お見合い料:3,300円/回(税込)
成婚料:22万円(税込)
【ユースサポートプラン】
入会金:1万1,000円(税込)
登録料:2万2,000円(税込)
月会費:8,800円(税込)
お見合い料:無料
成婚料:16万5,000円(税込) |
株式会社ウェディングマーチ
新潟県の結婚相談所で、カウンセラーと相談しやすいところに登録したいと考えていても、どこがよいのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。会員になっても、その後どのようなサポートを受けられるのか気になるでしょう。そこで今回の記事では、サポートが手厚い株式会社ウェディングマーチについて紹介します。参考にしてください。
基本情報
マッチング形式 |
1対1のお見合い/パーティー |
住所 |
新潟本社:新潟市中央区万代1丁目1-4 |
電話番号 |
新潟本社:025-245-0084
フリーダイヤル:0120-518-554 |
料金 |
入会金:男性 3万3,000円(税込)/女性 1万1,000円(税込)
登録料:男性 3万3,000円(税込)/女性 2万2,000円(税込)
お見合い料:男性 無料/女性 無料
成婚料:男性 22万円(税込)/女性 22万円(税込)
【スタンダードコース】
活動サポート費:男性 5万5,000円(税込)/女性 3万3,000円(税込)
月会費:男性 1万2,100円(税込)/女性 1万1,000円(税込)
【ゴールドコース】
活動サポート費:男性 8万8,000円(税込)/女性 4万4,000円(税込)
月会費:男性 1万2,100円(税込)/女性 1万1,000円(税込)
【プラチナコース】
活動サポート費:男性 16万5,000円(税込)/女性 8万8,000円(税込)
月会費:男性 1万3,200円(税込)/女性 1万3,200円(税込) |
大人の結婚相談所 M’sブライダルジャパン新潟支店
基本情報
マッチング形式 |
会員検索/コーディネート |
会員数 |
未記載 |
住所 |
〒950-0981 新潟市中央区堀之内48-4-504 |
電話番号 |
080-7806-5518 |
料金 |
【Aコース】
入会金:10,000円(税込11,000円)
月会費:10,000円(税込11,000円)
お見合い料:無料(立会いを希望される場合は費用がかかります。1回5,000円(税込5,500円)~)
成婚料:110,000円(税込121,000円)
【Bコース】
入会金:100,000円(税込110,000円)
成婚料:110,000円(税込121,000円) |
新潟市の結婚相談所ルピナス
基本情報
マッチング形式 |
お見合いシステム/イベント |
会員数 |
約40,000人 |
住所 |
〒950-0054 新潟県新潟市東区秋葉1-8-2 |
電話番号 |
025-311-1886 |
料金 |
【スタンダート】
入会金:30,000円
登録料:20,000円
お見合い料:何回でも無料
月会費:10,000円
成婚料:180,000円
【トライアルプラン】
入会金:無料
登録料:20,000円
お見合い料:無料
月会費:無料
成婚料:180,000円 |
結婚相談所culumi
基本情報
マッチング形式 |
会員検索/婚活イベント/パーティー |
会員数 |
全国約80,000人 |
住所 |
新潟県新潟市江南区茜ヶ丘8番24号 |
電話番号 |
080-9145-0369 |
料金 |
【セルフプラン】
入会金:33,000円
月額:5,500円
登録手数料:16,500円
お見合い料:5,500円
成婚料:220,000円
【スタンダートプラン】
入会金:33,000円
月額:7,700円
登録手数料:16,500円
お見合い料:5,500円
成婚料:220,000円
【プレミアムプラン】
入会金:33,000円
月額:11,000円
登録手数料:16,500円
お見合い料:無料円
成婚料:220,000円 |
Pash Marriage Agency
基本情報
マッチング形式 |
会員検索/イベント |
会員数 |
約64,095人 |
住所 |
新潟市 出張型お近くのホテル・カフェで待ち合わせ |
電話番号 |
080-6617-9234 |
料金 |
【スタンダートプラン】
入会金:55,000円
登録料:55,000円
月会費:16,500円
お見合い料:1回成立時 5,550円
紹介:月に3件 0円
ご成婚料:330,000円
【Premiumプラン】
入会金:110,000円
登録料:110,000円
月会費:33,000円
お見合い料:なし
紹介:月に20件 0円
ご成婚料:550,000円 |
結婚相談所サクラージュ
基本情報
マッチング形式 |
会員検索 |
会員数 |
約73,000人 |
住所 |
〒943-0805 新潟県上越市木田1-1-16 |
電話番号 |
025-530-7088 |
料金 |
【サクラージュコース】
入会金:33,000円
登録料:22,000円
月会費:8,800円
お見合料:5,500円
成婚料:220,000円
【スタートコース】
入会金:0円
登録料:0円
月会費:0円
お見合料:11,000円
成婚料:220,000円 |
新潟県で婚活をするためには、どういった方法を選ぶのが良いのか、また結婚相談所を利用している人はどんなことを大切にしているのかなど、婚活で結婚相談所を利用することで知っておきたい情報をご紹介します。
そもそも婚活とは?新潟の結婚事情や婚活方法を紹介

まず、そもそも婚活とはどういったことをするものなのでしょうか?新潟県の結婚事情をチェックしながら、婚活の方法についてご紹介していきます。
新潟の結婚事情
新潟県内で結婚したいと思っている人や婚活しようと考えている人が気になるのは、新潟の結婚事情ではないでしょうか。
新潟県の公式サイトによると、令和元年度の新潟県の婚姻数は 8,742組で前年に比べて130組増加しています。また、平均初婚年齢は男性31.0歳、女性が29.4歳で、前年より男性は0.1歳増加、女性は0.2歳増加したという結果になっています。反対に離婚率は令和元年において全国順位が47位であり、日本で離婚率が一番低い県であることがわかります。(引用元:新潟県公式ホームページ)
このように、新潟県では初婚年齢が男女とも30代前後で若干高めとなってますが、離婚率が少ないという点で婚活をしている、考えている人にとっては前向きに捉えることが出来るのではないでしょうか。
婚活方法
それでは、新潟で婚活をする場合にどのような方法があるのでしょうか。その方法と簡単な概要について触れていきます。
婚活サイト
婚活サイトでの婚活は、まず会員登録を行い年齢や職業、学歴、また相手に望む条件などを記載したプロフィールを完成させます。会員同士は、そのプロフィールを条件検索などから見つけ、気に入った相手にメッセージを送ることが出来るようになっています。もちろん、反対にメッセージを突然受け取るということもあり、それをきっかけにお互いを知るためのやり取りを続けて交際、結婚に繋げていくという方法です。
婚活パーティー
実際に結婚を希望している男女が集まり、直接話したり食事をしたりする中で相手を見つけていくのが婚活パーティーです。50名や100名などの大規模なものから男女数名同士で行う小規模なものまで幅広く、中には参加者の職業や年齢を限定して開催している婚活パーティーなどもあります。また、参加者全てが異性と1対1で話せる自己紹介の時間を設けているパーティーもあり、一度に複数人と知り合うことができます。
結婚相談所
結婚相談所は、結婚を希望している会員に対し、結婚を前提とした出会いのサポートを行うサービスです。結婚相談所の種類によってサービス内容が異なり、実際にスタッフが相性のいい相手を探して紹介してくれるところや、お互いのデータを機械が調べてマッチングするサービスなど様々です。
結婚相談所は、登録の際に男女ともに身元や学歴がわかる身分証明書などの書類を提出することが義務付けられているので他の婚活方法に比べて相手の正確な情報を把握しやすく、安心して婚活を行うことができます。
ポン
・新潟県では結婚数が増えている傾向にある
・男女ともに初婚年齢は30歳前後だが離婚率の低さが全国で1位
・結婚相談所での婚活は身元がわかる同士なので安心で安全
結婚相談所を利用したことがありますか?
昨今では結婚相談所を利用して婚活を行う人が増えており、特別なことでも珍しいことでもありません。
「少しでも早く結婚したい」、「出会いがなくて困っている」、「自分にピッタリの相手を見つけたい」。そんなときは、結婚相談所に登録するのも一つの手です。
しかし、なかなか登録に踏み出せない方も多いのではないでしょうか。今回は、Web上で実際にアンケートを実施し、結婚相談所に関する実態を調べてみることにしました。

「結婚相談所を利用したことがありますか?」との質問では、「はい」と答えた方は12%、「いいえ」と答えた方は88%でした。
もう少し詳しく実態を知るため、「はい」と答えた方に追加のアンケートをおこないました。

その結果「仲介・相談型」を選んだ人は57%、「データマッチング型」を選んだ人は26%、「インターネット型」を選んだ人は17%でした。
第三者の視点があれば冷静に物事を見ることができ、困ったときも頼りになる人物が近くにいればいつでも相談できるので安心感がありますよね。そのため仲介・相談型は多くの人に選ばれています。
突然相手と一対一で会話するのに抵抗がある人やコミュニケーションが苦手な人も仲介・相談型のほうがスムーズに婚活できると言えます。
データマッチング型は登録したプロフィールをもとに、共通点の多い理想の相手をすぐに見つけることが可能です。スピーディーで自由にやり取りができるというメリットがありますね。
インターネット型もデータマッチング型と同様、スピーディーで自由なやり取りが強み。気軽さもあり、SNS慣れした世代を中心に人気があると言われています。
また結婚相談所を選ぶ基準として費用やサービス内容、サポート体制、また成婚率や紹介の早さを重視している人は多いようです。一人ひとり結婚相談所に対して求めることは異なると思いますが、自分に合うのはどういった結婚相談所なのかをしっかりと考えながら選ぶようにしましょう。
当サイトでは結婚相談所を利用するメリット・デメリット、選び方などについて詳しく解説しています。興味のある人はぜひ下のページへ進んでください。
婚活サービスを上手く活用して結婚への第一歩を踏み出しましょう!
知っておきたい結婚相談所の種類

それでは、次に、結婚相談所の種類についてご紹介していきます。実は結婚相談所は紹介の仕方などがサービスによって様々で、大きく分けて 3種類の方法があります。その3種類について、それぞれのメリットやデメリット、またそのサービス形態がおすすめの人について見ていきましょう。
仲介・相談型サービス
仲介・相談型の結婚相談所のメリットは、プロの婚活カウンセラーが丁寧に一人ひとりの条件や状況をヒアリングしながら、その人の性格や生活にマッチする相手を引き合わせてくれることです。そのため、悩んだときはすぐに相談ができますし、第三者視点で相手を選んでもらえるので視野が広がりやすいというメリットもあります。
また、お互いに婚活カウンセラーを通して情報を共有して、それぞれOKが出なければお見合いをすることはありません。万が一デート後であっても合わないと感じたらカウンセラーを通じて断るので、断りやすいというメリットもあります。
反対に仲介・紹介型サービスのデメリットですが、お互いにお見合いOKとなるまで時間がかかってしまい、お見合いをするまでに時間がかかってしまう可能性があるということが挙げられます。また、カウンセラーによってマッチングのペースや相手が左右されてしまうので、自分に合うカウンセラーを見つけるのが難しいというデメリットもあります。また、手厚いサポートがある分他のサービスに比べて価格が高額になりやすいというのもデメリットでしょう。
【仲介・相談型サービスがおすすめな人】
・カウンセラーなど仲介役ありのお見合いをしたい人
・優柔不断で自分でマッチング相手を決められない人
・第三者に冷静な目で相手を判断してほしい人
・量より質を大切にして婚活を進めたい人
・結婚に対する意識の高い相手を探している人
データマッチング型サービス
データマッチング型のマッチングサービスは、登録されているプロフィールや条件をスマホやパソコンの専用ページから検索や閲覧して自分で相手を探すタイプのサービスです。登録時には個人情報の登録が必要なので、相手の詳細なプロフィールを把握することが可能です。
また、仲介・相談型に比べて会員数が多いので、たくさんの中から条件に合う相手を探せるメリットがある他、結婚相談所主催のイベントやパーティーにも参加できます。また、仲介人がいないので成婚料金が発生しないというメリットも挙げられます。
デメリットとしては、カウンセラーや仲介人がいないためお見合いやデートの段取りを自分たちでしなければいけない点や、強い意志をもって婚活をしないと途中で飽きたり諦めたりする可能性が高いという点です。また、中には結婚に対する意欲がそこまで強くない人もいるので、マッチングしてから結婚についての意識が合わずにうまくいかないこともあるでしょう。
【データマッチング型サービスがおすすめの人】
・自分のペースで相手を見つけたい人
・連絡先の交換やデートの約束が進んで出来る人
・スキマ時間を使って婚活をしたい人
インターネット型サービス
インターネット型の婚活サービスは、無料で会員登録ができ初めてでも気軽に利用できるサービスです。プランによって月額料金が変動するサービスがほとんどですが、多くのサイトで他の婚活サービスに比べて安く利用できるというメリットがあります。また、証明書などの提出も義務付けられていないので、面倒な手続き無しで利用でき、他の婚活サービスを利用する前にお試しで利用するのにも合っていると言えるでしょう。
ただし、証明書を提出しない分プロフィールの信憑性が低く、中にはサクラや業者もいるため相手を見極める必要があります。また、結婚目的ではなく出会いを目的として利用する人も多いので、結婚相手を探す人は相手を見つけづらいというデメリットがあるでしょう。また、カウンセラーなどもいないので、相談する相手もおらず基本的には全て自分で進めなければいけないというのもデメリットの1つです。
【インターネット型サービスがおすすめの人】
・まずは手軽に婚活サービスを試してみたい人
・自分から積極的に動いて相手を探すことができる人
・サクラや業者を見極める判断力のある人
・結婚相手よりも恋人探しをしている人
ポン
・仲介・相談型サービスは手厚いサポートが受けられる
・データマッチング型はより多くの人と出会うことができる
・インターネット型は手軽に始めることができる
結婚相談所を利用するメリット・デメリット

実際に結婚相談所を利用しようと思ったら、どんなメリットがあるのか、逆にデメリットはあるのかなどが気になってくると思います。ここでは、結婚相談所についてのメリットやデメリットを見ながら結婚相談所について更に詳しく知っていきましょう。
メリット
まずは結婚相談所を利用することで得られるメリットについていくつかのポイントを見ていきましょう。
真剣に結婚を考えている人と出会える
結婚相談所を利用している人は、男女ともに結婚への意欲が強く結婚という目的をしっかりと持っている人ばかりです。たとえ知り合えても結婚する気持ちがない相手であれば、意味がありませんしその間の時間は無駄になってしまいます。だからこそ、結婚したい人が集まる結婚相談所を利用する価値は大きいのです。
結婚まで効率的に進められる
例えば友達の紹介で知り合った相手がいたとしても、その人が結婚に対して前向きでなかったり自分とは結婚してもうまく行かなそうだったりなどすることがあり、結婚に向けて最適な相手を普段の生活で見つけるのはとても大変なことです。結婚相談所はお互いの条件から相手を探すことが出来るので、より効率的に婚活を進められるでしょう。
希望条件がマッチした人に出会える
せっかく素敵な人がいても、結婚に対する条件などが合わなければ婚活はうまくいきません。その点結婚相談所は最初から希望の条件をもとに相手を探すので、自分と相手の条件がマッチする人に出会える確率が高いです。普通ではなかなか聞きづらい収入のことや何度かやり取りをしないとわからない趣味などについても初めから知れるので安心です。
相手の身元が保証されている
結婚相談所に登録する際は男女関係なく、身元が証明できるいくつかの書類を提出する必要があります。そのため、学歴や収入、また離婚歴や子どものありなしなど、パーソナルな情報をごまかすことができません。普通に知り合った相手はそういった面で嘘をつかれたり隠し事をされたりして、後々トラブルになることもあるので、初めからその心配がないというのは大きなメリットです。
専任スタッフによるサポートが受けられる
結婚相談所にはたくさんの婚活をサポートしてきた専任のスタッフがいます。そのスタッフによってたくさんのサポートを受けることが出来るのは、結婚相談所を利用する大きなメリットの1つです。相手探しで誰かに相談したいとき、相手とのやり取りで困ったときなどスタッフは親身になって応えてくれるので、婚活して間もない人でも不安になる必要がありません。
デメリット
多くのメリットがある結婚相談所ですが、反対にデメリットとしてはどのようなことが挙げられるのでしょうか。
婚活費用が高い
結婚相談所は、手厚いサポートを行っているということからも他の婚活サービスに比べて高額な費用がかかるというデメリットがあります。入会費や月額費用、また紹介料や成婚料などが発生する結婚相談所も多く、結婚するまでに数十万円かかってしまうこともあります。
入会条件や規約が厳しい場合がある
結婚に対する意欲が高く、結婚後の生活をきちんと維持できる相手をお互いに探しているなどのことから、結婚相談所に入会するために厳しい規約や条件が定められていることがあります。例えば一定の収入があることや定職に就いていることなどが挙げられます。また、入会後の条件として交際までお互いに連絡先の交換を禁止している場合や、交際中でも宿泊を伴う旅行を禁止しているなどの条件を設定しているところもあるので、入会前に必ず確認しておきましょう。
ポン
・婚活を効率的にすすめられ条件の合う相手を見つけられるメリットがある
・身元が保証されている相手と知り合え、サポートも充実しているので安心
・費用が高く、条件によっては入会できないというデメリットがある
婚活を成功させたい!結婚相談所で成婚するための3つの心得

たとえ結婚相談所に登録しても、すぐに相手が見つからなかったり場合によっては結婚できないまま退会してしまう人もいます。そうならないためには、どのようなことに気をつけれれば良いのでしょうか。
コミュニケーションをしっかりとる
結婚相談所のスタッフはプロなので、仲の良い人に優先的に相手を紹介するということはないですが、親しくなることで自分を知ってもらえて自分にピッタリの相手を紹介してもらえるチャンスが広がります。全く知らない他人よりも自分をよく知っている友人の方が、自分好みのプレゼントをくれるのと同じです。
もちろん友達のように親しくなれとは言いませんが、しっかりと感謝を伝えたりアドバイスを真剣に聞いたりなど担当者が「この人のために良い相手を見つけたい」と思えるような行動をすることは大切です。ただし、お互い人間同士なので合う合わないは必ずあります。万が一担当者と合わないと感じたら、無理せずに担当変更してもらうようにしましょう。
地元に会員がいるか
結婚相談所に入会すると、結婚相談所に入会している会員の中から自分に合った人を探してくれます。もちろん会員数が多いに越したことはありませんが、大事なのは同じ地元に会員が多くいるかどうかです。
全国に会員を抱えている会社は、会員が多くいますと表現していますが、実際に自分の住んでいるエリアでの会員がどのくらいいるのか確認をしてから選ぶようにしましょう。
高望みしすぎない
結婚相談所は多くの人が登録しているので、相手を選び放題と思ってしまいがちですがそれはあなただけに限ったことではありません。そのため、高望みしすぎてしまうと条件に合う相手が見つからなかったり良いと思う相手に相手をしてもらえなかったりと、婚活がうまく進まないことも珍しくないのです。時には妥協することも考え、相手に期待しすぎないことも上手くいくために大切なことです。
ポン
・担当者にはきちんとした態度で接して良い印象を与えよう
・結婚相談所に入会している会員に地元の人がどのくらいいるのか確認しよう
・高望みしすぎて結婚を逃さないように注意が必要
成婚するための自分に合った結婚相談所の選び方

それでは最後に、結婚相談所の選び方についてご紹介していきます。自分に合った結婚相談所をどのように選べば良いのか、婚活を進めるためにどんな結婚相談所が合っているのかなど考えながらチェックしてみてください。
成婚までに発生する費用や料金体系
結婚相談所では、入会料や成婚料など様々な料金が発生しますが、業界でその金額が統一されているわけではないので、成婚までにかかる費用は各相談所によって大きく異なることも珍しくありません。
この結婚相談所に入会し、このくらいの期間で成婚するといくら位かかるのかというのをシミュレーションし、無理なく婚活が進められるかどうか、また納得できない費用が発生することはないかなどをしっかりと確認しておくことが大切です。そのためには、料金体系や費用をわかりやすく明確に示してくれる結婚相談所がおすすめです。
サービス・サポート内容が充実しているか
結婚相談所によって、行っているサービスやサポートは異なり、自分に合うサービス・サポートを受けられるところを選ぶことも重視したいポイントです。結婚に対する相談にしっかりと乗ってくれるのかどうか、また婚活がスムーズに進むためにプロフィール作成のアドバイスをしてくれるなどのサポートが受けられるかどうかもチェックしましょう。
この部分はホームページに書かれているところも多いですが、実際にスタッフと話してみてわかることもあるので、入会前に細かく聞いてどんなサービスを大切にしているのか、実際に受けられるサポートにはどのようなものがあるのかを自分で確認しておくと失敗しないでしょう。
専任アドバイザーとの相性も大切
結婚相談所には、男女様々なスタッフがいて、その誰が担当の専任アドバイザーとして付いてくれるかはわかりません。婚活は専任アドバイザーと二人三脚で進めていくものなので、相性が良くないと上手く進まないということもあるのです。相性は話してみたり関わってみたりする中で分かっていくものであり、一概にベテランだから良いとか歳が近いから良いというわけではありません。
自分の望む相手を見つけてくれる人や、的確なアドバイスをしてくれる人、この人に任せたいと思えるような人であればいいですが、どうしてもしっくりこない場合は担当を変更してもらうのも大切です。専任アドバイザーも人間ですから、合わない場合もあるということを始めに理解しておきましょう。
無料相談や無料体験をしてみる
突然何も知らずに入会するのは不安だと感じる人も多いはずです。だからこそ、無料相談や無料体験を上手に利用して、入会前に自分に合うかどうかを確認できるシステムを取り入れている結婚相談所はおすすめです。
無料相談ができれば自分が思い描いている婚活をサポートしてくれるか、また相談所のシステムがどのようなものかなどをしっかりと理解した上で入会でき後悔する可能性が低くなります。とくに初めて結婚相談所を利用する人はわからないこともあると思うので、無料相談のできる結婚相談所から探してみてはいかがでしょうか。
ポン
・活動しやすい場所、サポート内容などをしっかりと把握しよう
・料金は無理なく活動する上で重要なポイント
・無料相談のできる結婚相談所なら入会前に不安を解消できる
【FAQ】よくある質問
結婚相談所を登録しようか悩む方は、マッチングアプリも検討される方も多いでしょう。この2つの違いをご紹介します。
まず登録している会員様の年齢層の違いがあります。マッチングアプリは20~30代が多く結婚相談所は30~40代が多く登録している傾向にあります。
そして何より大きな違いとして挙げられるのは、登録時の必要書類でしょう。マッチングアプリは運転免許証などだけで登録が可能という手軽さがありますが、その代わり年収や職業が本当のことかはわかりません。
さらに既婚者も登録できてしまいます。その点結婚相談所では身分証明以外にも、独身証明書や年収がわかるものが必要です。
このように書類の準備だけでも大変で、費用もかかるのが結婚相談所ですが、それによって結婚に対して真剣な人たちしかいないこともマッチングアプリとの違いと言えるでしょう。結婚相談所ではサポートもしっかりしてくれるので、本気で結婚したいのであればマッチングアプリよりも結婚相談所の方が安心して婚活できますよ。
結婚相談所での費用は、毎月の活動費以外にも登録料などの諸費用が発生します。各費用の相場については以下のとおりです。
・入会金
入会時に必要な初期費用となります。だいたい10~20万ほどかかる結婚相談所が多いようです。
・毎月の活動費
相談所によってことなりますが、だいたいどこも5,000~30,000円となっています。
・お見合い料
1回のお見合いごとにかかる費用です。相談所やプランによっては一切かからない場合もありますし、毎回5,000~10,000円かかる場合もあります。
・成婚料
結婚が決まったときに発生する費用です。成婚料の相場は5~30万円と言われています。
以上がおおよその費用相場となります。他にもオプションサービス等で費用が発生することもあるので、各相談所できちんと確認するようにしましょう。
まとめ
結婚について真剣に考えている人にとって、結婚相談所は強い味方となってくれる場所です。自分に合う活動ができそうなところを見つけるために、無料相談などを上手に利用してピッタリの結婚相談所を探しましょう。
自分に合う結婚相談所を見つけることで、理想の相手探しやできるだけ早く結婚できる可能性があり、結婚が夢ではなく現実的なものへと変わるはずです。婚活に困っている人も一度結婚相談所を訪れて相談してみてはいかがでしょうか。
記事一覧
仮交際中のお相手に「誕生日プレゼントを渡した方がいいのか」、そう悩む方は多いでしょう。現時点では真剣交際に至っていないので、タイミングや内容によっては負担だと取られる恐れもあります。この記事 ・・・[
続きを読む]
「今度のデートはどこに行こう」と迷ったことはありませんか。そんな時に、気軽に行ける定番のデートスポットがあればいいですよね。実は、新潟にはお出かけスポットがたくさんあるのです。この記事では、 ・・・[
続きを読む]
結婚相談所への登録は、生涯のパートナーを探すのに役立つ1つの方法です。しかし、結婚相談所に登録している男女の比率に偏りがあると、カップルの成立が難しくなるのではないと疑問に思う方も多いでしょ ・・・[
続きを読む]
結婚相談所は大きく分けて、2つのタイプにわかれます。会員のデータを元にコンピューターがお相手を検索する「データマッチング型」、そしてアドバイザーと呼ばれる仲人がお相手を紹介する「仲介型(仲人 ・・・[
続きを読む]
休日は婚活に費やし頑張ってきたのに、コロナ禍では活動ができなくなった。ガッカリして婚活に対してのやる気がなくなっている人も多いのではないでしょうか。そんな人ににおすすめしたいのが「オンライン ・・・[
続きを読む]
結婚相談所では、お見合いで結婚相手を探すのとは別に、主催する婚活パーティーに参加することが可能です。ただ、どういった形式なのか、条件はあるかなど、気になる方も多いでしょう。そこで今回は、結婚 ・・・[
続きを読む]
結婚するかどうかは、人生においてとても重要な選択のひとつです。現在付き合っている人と本当に結婚して後悔しないか、結婚後トラブルに発展する可能性はないかなど、悩みだすと際限がないですよね。それ ・・・[
続きを読む]
恋人と手をつないで幸せそうに街を歩いているカップルもいれば、恋人はいないけど趣味に時間やお金を使って毎日楽しそうに過ごしている人もいます。どちらも魅力的ですが、果たして恋人はいた方がよいので ・・・[
続きを読む]
恋人が欲しいと感じたことは、多くの人が一度は経験したことがあるでしょう。しかし、すぐに恋人を作るのはなかなか難しいことではないでしょうか。恋人を作るために、どのようなことをすべきかわからない ・・・[
続きを読む]
失恋はとても辛いものですよね。失恋の悩みがずっと頭から離れないので、仕事も手につかず、食事ものどを通らない人は多いのではないでしょうか。また、失恋を引きずり続けず立ち直りたいと考えている人も ・・・[
続きを読む]
結婚したいが相手が見つからないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。悩んでいる人の中には結婚相談所を利用しようと考える人もいるでしょう。しかし、結婚相談所の費用がどの程度かかるのか気にな ・・・[
続きを読む]
近年、恋愛を面倒くさいと思ってしまう人が増えているようです。一体なぜそういう考えに至ってしまうのでしょうか。今回の記事では、男女別に恋愛を面倒くさいと思う理由と、恋愛を面倒くさいと思わないよ ・・・[
続きを読む]
【詳細】 会社名:新潟県仲人協会 住所:新潟市中央区万代1-3-7 NDK万代ビル7E TEL:0120-07-4150 新潟県の結婚相談所を探しているけど、費用が高くてためらっていないでし ・・・[
続きを読む]
【詳細】 会社名:五と五~gotogo~結婚相談室 住所:新潟県新潟市江南区横越中央2丁目2番39号 TEL:0120-728-675 新潟県の結婚相談所を探しているけど、いろいろ結婚相談所 ・・・[
続きを読む]
【詳細】 会社名:ファニーキープス 住所[新潟店]:新潟市中央区堀之内南1-17-20 シャトーWAY101 TEL:025-383-6106 婚活を成功させるうえで出会いの数はとても重要で ・・・[
続きを読む]
【詳細】 会社名:結婚相談所ハッピーマリッジ新潟 住所[事務所]:新潟県新潟市西蒲区巻甲2927-14 TEL:0256-72-2156 結婚相談所と調べると思った以上にたくさん出てきて驚き ・・・[
続きを読む]
気になる異性や好きな異性とのせっかくの初デート、絶対に成功させたい!と考える方が多いと思います。そんな方のために、この記事では初デートで成功するための秘訣を3つにわけて紹介していきます。これ ・・・[
続きを読む]
男性が婚活を成功させるために重要なことはなんでしょうか?まずは女性が求める条件を確認してみてください。どんな男性が求められるかを確認することによって、婚活市場での自分の立ち位置や方向性が決ま ・・・[
続きを読む]
「結婚相談所ってどんなことしてくれるの?」「入会のとき必要なものは?」といった事柄は、婚活している人にとっては気になるところですよね。この記事ではカウンセリングから始まり成婚に至るまでの過程 ・・・[
続きを読む]
結婚相談所に入会しさえすれば必ず結婚できるはず。そんな期待を抱いて入会してみたものの、未だによいお相手が見つからないと、落ち込んでいる人もいるかもしれません。この記事では結婚相談所を上手に活 ・・・[
続きを読む]
婚活をする男性が女性に求める条件は人によって違います。しかし、男性が重視する条件は意外とシンプルなものが多いです。一体どのような女性が男性に好まれるのでしょうか。今回の記事では、理想の結婚相 ・・・[
続きを読む]
晴れやかな気持ちで結婚生活をスタートさせたはずだったのに、いざ一緒に暮らしてみると、生活習慣や価値観などの違いから、ストレスを抱える人も多いのではないでしょうか。本記事では結婚生活が上手くい ・・・[
続きを読む]
「運命の人なんて本当にいるのだろうか?」と思っている人も多いことでしょう。また、運命の人をどのように見わけるのか知りたい人もいるのではないでしょうか。そのような疑問を抱えている人に向けて、本 ・・・[
続きを読む]
株式会社 ウェディングマーチ 住所:(新潟本社)〒950-0088 新潟市中央区万代1丁目1-4 TEL:025-245-0084 フリーダイヤル:0120-518-554 定休日:毎週火曜 ・・・[
続きを読む]